容器と言えば、軽くて丈夫で長持ちするプラスティック製が主流になっています。このプラスチックとは石油からつくられた合成樹脂のことであり、昭和30代後半の高度成長期から急激に使われるようになりました。石油製品が増えていくなか、コストが安いということもあり、次々に製造されるようになったのです。同時に袋製品や皿などいろいろな分野に登場しました。

特に食品保存にも便利ということもありました。今ではいろいろ種類のプラスチック容器が販売され、百円ショップにもいろいろな柄の容器などが置いてあり、購入者にとっては楽しみがあり、かつ迷ってしまいます。化学製品技術の進化で以前と比べてコストダウンもかなり進んでいます。プラスチック容器について、いいことばかりにようには言っていられないようです。

プラスチック製品は自然界で分解されにくいため、海洋ゴミや不法投棄が問題になっています。分解されないため、これらのゴミは積もっていくばかりで地球環境や衛生面で良くないのです。そのため自然界で分解されやすいプラスチック製品が開発されつつあります。食べることのできるものまで試行段階にきていますので、食べ終わった皿やフォークも食べることができるといったこともできつつあります。

プラスチック製品は石油資源が元になってできていますので、自然のまま分解できて自然界に戻るのがいいのかもしれません。プラスチック容器にはいったご飯や味噌汁をじっと見つめてください。環境保護を意識してほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です