家庭に浄水器を導入しようとする時に知っておきたいのがフィルターについての知識です。

フィルターは通常水道水に含まれる塩素や不純物を除去するための働きをします。長く使用していればフィルターのろ過能力は低下していくのが一定期間ごとに新しいものに交換しなければいけません。そして一つの浄水器には複数の種類のフィルターが使用されており、それぞれのろ過能力を活かした浄水作用が行われています。具体的に代表的な浄水器のフィルターには次のような種類のものがあります。まずは最も多く利用されている活性炭です。樹木やヤシ殻、石炭等を高温で処理したフィルターで、無数の小さな穴を持っているので、水道水の不純物を吸着させて水をろ過します。一般的に蛇口直結型等の簡易なタイプに広く使用されており、活性炭の表面積が大きくなればろ過能力も高まります。次にろ過膜があります。活性炭と同様に微細な穴を多数持っているため、活性炭とろ過膜がセットになってフィルターを形成しているものが多くあります。主に活性炭で残留塩素や有機系の不純物をろ過膜で細菌やカビ等を除去しています。そしてやや高価なもので多いのがセラミックフィルターです。微細な穴が均一に開いているセラミック素材は熱湯や薬品によって変形したりしないという特徴を持っており、繰り返し再生して利用することができるという利点もあります。ただし、使い続けると目詰まりを起こしやすいと言ったデメリットもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です